歯の表面に形成される細菌のかたまりを歯垢(しこう)(プラーク)といい、この歯垢が歯周病の原因です。歯と歯ぐきの間にこの歯周病菌が繁殖することで歯周病は起こります。
日々の歯磨きが十分でなく、歯垢が歯に停滞したままになると、歯肉に炎症を引き起こし、徐々に歯を支えている骨を溶かしていきます。特に歯垢が硬くなり歯石に変化すると、ご自身のブラッシングだけでは除去することができません。
歯周病治療
歯周病とは、歯と歯ぐきの間に細菌が入り込み、歯の周りに炎症を起こす病気で、30歳以上の約80%が罹患していると言われています。
始めはほぼ自覚症状がないまま進行していき、やがて重度の歯周病になると歯が揺れて抜け落ちたり、全身に影響が及ぶこともあります。
大切な歯を奪ってしまうだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることがわかってきました。
歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、さまざまなトラブルを引き起こすことがあるのです。病気の原因を探していたら、なんとそれが歯周病だった……というケースも少なくありません。歯周病を甘く見ず、予防とともに早期治療に努めましょう。
以下の症状にあてはまる方は、歯周病の可能性があります。
お早めにご相談ください。
以上の症状がみられない場合でも、初期のうちは無症状で歯周病が進行することがあるため、定期的に歯科検診を受けましょう。
健康な歯ぐき
歯肉炎
軽度歯周炎
中等度歯周炎
重度歯周炎