WEB予約

  • 〒565-0836 大阪府吹田市佐井寺4丁目43-7

ブログ

Blog

いいだ歯科・矯正歯科|吹田市佐井寺の歯医者

顎関節症の意外な原因

顎関節症というのは皆さんも一度は聞いたことがあるかもしれません。

主な症状として
「口が開けにくい(開口障害)」
「アゴが痛む(関節痛)」
「口の開閉で音が鳴る(関節雑音)」
の3つが挙げられます。

アゴを動かす筋肉の炎症や、関節内の関節円板と言われる組織のズレなどが原因で症状があらわれます。

それらが起こる要因としては、ストレスや食いしばり、歯ぎしり、頬杖のような悪習癖など様々なことが考えられていますが、近年注目されているのは、TCH(Tooth Contacting Habit:歯列接触癖)と言われるものです。

TCHとは、上下の歯を持続的に接触させる癖のことです。

今現在これを読んでいるあなたの上下の歯は接触していませんか?
もし、無意識のうちに歯が接触しているとTCHの疑いがあるかもしれません。

実は人間は安静にしているとき、唇は閉じていても、上下の歯は1~2mmほど空いているのが正常です。

上下の歯が接する時間は、食事や会話の時間を含めても、1日のうち約20分ほどだと言われています。

TCHがあると常に口を閉じる筋肉が緊張しているため、長時間になると筋肉が疲労し、
顎関節に負担がかかってしまいます。その結果顎関節症状が出てしまうのです。

また、歯が浮いたような違和感や場合によっては歯痛があらわれてくることもあります。

ではTCHを治す方法についてですが、その方法はいたってシンプルで、「歯を接触させないよう意識する」ということだけです。

日常生活をしているうえで、歯が接触していると気づいたときは、唇は閉じたまま歯を離すように意識したり、
パソコンなどの作業中にくいしばる癖のある方は、画面の横に付箋で「かまない」などのメモを貼っておき、すぐに気づけるようにするのも効果的です。

なかなかすぐには治りませんが、繰り返し意識し練習することで、徐々に正常な状態に戻ってきます。
これを読んで自分がTCHかもと思った方は、これから少し意識してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop