WEB予約

  • 〒565-0836 大阪府吹田市佐井寺4丁目43-7

ブログ

Blog

いいだ歯科・矯正歯科|吹田市佐井寺の歯医者

学校から歯科健診の結果票をもらったら

皆さまこんにちは、南千里駅と千里山駅が最寄りのいいだ歯科・矯正歯科です。

 

今週2024年6月4日~10日は歯と口の健康週間”です!

今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。

 

お口の健康の啓蒙活動時期ということもあって、最近メディアでも歯の情報について特集されることが多いですね☆

 

「歯と口の健康週間」の元の歴史は長く、始まりは1928年(昭和3年)、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで毎年6月4日を「むし歯予防デー」とし、国民に対する口腔衛生の普及運動として実施されました。

そして現在は、「歯科口腔保健の推進に関する法律」の施行に伴い、2013年より毎年6月4日から10日までの期間を「歯と口の健康週間」と呼ぶようになっています。

「むし歯予防デー」や「歯と口の健康週間」といった普及運動が、ご自身やご家族の大切な歯のこと今一度真剣に考えるきっかけになればいいですね。

 

 

また、ちょうど学校では、学校歯科健診が行われる時期となっています。

 

 

学校歯科健診は、文部科学省が定めた学校保健安全法に基づいて行われており、新学年になると毎年6月末までに必ず実施されています。

子どもが健康診断の体験を通して、自分の歯や口腔の健康状態を具体的に知り、健康の保持増進に対する意欲を一層高めることをねらいとしています。

 

参照:「歯・口の保健管理の実際」 – 文部科学省より

 

 

・学校歯科健診の目的

 

学校健診は、「異常なし」,「要観察」,「要精検」などにスクリーニング(ふるい分け)することを目的としていて、学校の歯科健康診断では、むし歯がないかはもちろんのこと、歯肉炎がないか、歯並びや噛み合わせ、顎関節に異常はないかということもチェックしています。

そのためお口のさまざまな疾病の早期発見・早期治療に役立っています。

ただし、学校での歯科健診は限られた時間の中で、歯を直接器具で触診せず視診がメインとなりますので、歯石やプラーク下にあるう蝕などは、見つけづらいこともあります。もちろんレントゲンを撮ったりすることはないので、経過を見ていい初期う蝕なのか、どのくらいの深さのう蝕かどうかを確定診断できるものではありません。

 

ちなみに吹田市の学校歯科健診では、プリントによるワンポイントアドバイスを行っており、個人個人のお口の状況にあわせた、むし歯や歯肉炎予防のための情報をお子様たちに伝えています。

 

 

・健診の結果はプリントで知らされる

 

学校歯科健診後に、学校から“歯科健康診断結果のお知らせ”という紙が配布され、本人や保護者に結果が通知されます。

健診結果が記載されているだけでなく、むし歯や歯並びなどで異常の疑いが認められた場合は、歯科治療や相談を受けるよう医療機関への受診が勧められています。

また歯科受診の結果を学校に報告する際にも必要となりますので、受診の際にはこのプリントを持参して、歯科医師に必要事項を記載してもらってください。

 

 

・「要精検」「要治療」でなければ歯医者に行かなくてもいいか?

 

“歯科健康診断結果のお知らせ”に「要治療」と書かれていたり、むし歯などの治療を要する項目にチェックが入っていたら、なるべく早めに歯医者さんへ行くようにしましょう。

それでは、「要観察」の場合は歯医者に行かなくてもよいのでしょうか?

 

 

例えば「CO」 (「C」は、むし歯「Caries」の頭文字、「O」は観察「Observation」の頭文字)というのは、むし歯の初期段階を指していて、そのまま放置すると大きなむし歯に進行するリスクのある歯です。
そのため、かかりつけの歯科医院で継続的に管理を行い、むし歯に移行させないよう努めることが大切です。

また「GO」 (「G」は歯肉炎「Gingivitis」の頭文字)は、歯石はついていないものの歯茎が腫れている歯肉炎を認める状態です。
歯医者で個別で適切なブラッシング方法を教えてもらい、家庭でのセルフケアを継続することで、悪化を防ぎ歯肉炎の改善を図ることができます。

 

ですので「要観察」で歯医者に行き、実際に診察してみると治療が必要だったということも少なくありません。

 

 

したがって「要観察」であっても、治療がいったん終了した後でも、経過観察のために定期的な通院を行うことをおすすめします。

そして学校健診を通じて、お子様やご家族のお口の健康への関心が高まることが、むし歯や歯周病を予防するための第一歩になると信じています。

 

いいだ歯科・矯正歯科では、早期発見・早期治療はもちろん、継続的な予防と管理を重要視しています。

特に初期う蝕はしっかりと管理していけば、削らずに進行を止めることが出来るものです。

学校健診で「要治療」の指摘がなかったとしても、お子様の歯で気になることや疑問点などがあれば、丁寧に相談に応じますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

いいだ歯科・矯正歯科
06-6337-4180

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop